
ようやく外観も完成致しました!
オープンしてから7.5ヶ月。。。
ようやくお店のご紹介です✨
では、参りましょう!

まず、入って正面にアーチが飛び込んできます★
手前と奥のスペースを隔てるアーチになります。
手前(ショッピングブース)は土足。
奥(施術スペース)はお履物は脱いでいただくように上り框になっています。

入ってすぐ左手はバーデンス最重要項目の「洗うもの」を集めたブースです。
こちらでクレンジングの使い方など、バーデンス商品ならではの特徴的なご説明ができるように洗面ボウルも設置し、実演できるようにしました。

そして、洗うものブースの奥は「護る・補う」ものになります。

密にならぬように広々としたスペースを設け、換気のために入り口に網戸を設置致しました。
安心してお買い物ができると好評です💮
では、施術スペースへ!
靴を脱いで正面は店長の施術スペースになります。


こちらはライトグレーで統一された落ち着いた空間になります。
右奥の小窓から陽が差し込み、カラーやパーマ待ち時間もゆったり快適に過ごしていただけます。
そして反対側が柳嶋さんのスペース。

こちらはフェイシャルエステもするため、よりフェミニンな雰囲気にしたかったので
ホワイトカラーの漆喰で仕上げてもらいました。

このようにカーテンで仕切って個室空間でフェイシャルをいたします☆彡
4月からと予告していましたが、やはりもうちょっとかかってしまいます😭
予想以上のお問い合わせをいただいています。
そのご期待に応えるため、「何かまだ粗はないか?」と内装工事の時のように、
徹底的に解消作業をしています!
どうぞ気楽ににお待ちいただけたら幸いです。
でも、もう詰めのところまでは来て参りましたので、今しばらくです!
最後にお手洗いを🤲

TOTOの浮いてるトイレです!
絶対新しい店舗ではこれにしようと決めていました。
なぜなら、掃除がしやすいからです!!!
便器が浮いているので、奥まで拭き掃除が楽ちんです。
やはり水回りの清潔さはかなり重要ですよね。
そしてもちろん!

ハンドソープは「バーデンスのボディーシャンプー」です☆☆☆
非接触のディスペンサーに水で希釈したボディーシャンプーをセットしています。
これで皆様の手の清潔と潤いをがっちりガード👍
いかがでしょうか?
前回のお店とガラリと雰囲気を変えました。
実際に皆様からそう言われてます。
「なんか、サロンみたい!!」
なぜか?
やはりバーデンスとフェイシャルエステに基づいた内装にしたかったからです。
そもそもバーデンスの名前の由来は、
ドイツの「バーデン-バーデン(温泉保養都市)」です。
(バーデンはドイツ語で入浴とかそういう意味)
そこで私たちは、永遠のテーマ
【洗う】のニュアンスはそのままに、
バーデン-バーデンの湯治的な意味合いよりもスパ的な要素を強くしたトルコの「ハマム」に思考が到達しました。
ハマムのフリー写真素材が無くお見せできないので、
ネット検索してみてみてくださいね!
イスラム風建築のスパ +透明感
=i Clarity(アイクラリティ)
どうぞ新生シティヘアーをよろしくお願いいたします♪
(ちなみに株式会社シティヘアーは3月30日で創業40周年を迎えました🎊)

これからもよろしくね!
Comments