今回はこちら
『バーデンス・メントンシャンプー&トリートメント』

男性や、夏に大人気のシャンプーなんですが、
これ、ただスースーするだけのシャンプーじゃないんです。
◯ーブリーズ・ミ◯トベル・サク◯ス等の爽快感が欲しいだけのものとは
一線を画すんです。
私自身、何度助けられた事でしょう。
手荒れ克服に一役買ってもらいました。
(その手荒れ奮闘記はまた後日書きます!)
普通のバーデンスシャンプーとの違い!そして普通のスースーシャンプーとの違い!!
それは・・・
消炎効果です!!
モアコスメティックス的には、ステロイド・アスピリンに替わる抗炎症成分として開発。
こちらもまた酢酸アミノ酸に次ぐ、近畿大学との共同開発です。
天然ハッカ由来の「メントン」と「シネオール」
これらが合わさった抗炎症成分。(特許番号2008ー314808)
医薬品ではないので、副作用がないのです!
「抗炎症として広く使われているステロイドやアスピリンといった医薬品は、過剰な免疫抑制作用や胃腸障害といった副作用が知られており、毎日使う化粧品に配合することができません。
天然植物精油の香り成分を利用することは、副作用の心配がないのはもちろん、香りによってリフレッシュしながら、同時に抗炎症効果が期待できるという画期的な化粧品への応用へとつながりました。」(MORE PRESS VOL.8より)
通常は、爽快感目的で使用します。
特に夏の暑い季節に、スカッとリフレッシュしたい時に。
ただ私の場合は、消炎効果として冬場の寒い時期にも大活躍してくれました。
皆さんもご存知のように、炎症に対して「ステロイド」は特に刺激もなくバシッ!と抑えてくれる。
さすがは医薬品といったところ。
治ったように感じますが、無理やり抑え込んでいるだけなので、(臭いものに蓋をしてるだけ)当然またぶり返します。
また使えばいいじゃんと思うでしょうが、医薬品。副作用が恐いので毎日の使用は控えたい。でも治したい。正直そういう葛藤がありますよね。
そこで、「メントン・シネオール」!
バーデンスのメントントリートメントの登場です。
使っている感想としまして、、、
毎日使える、副作用が全くない抗炎症成分!
そのぶり返してしまう炎症に対してトリートメントを一塗り。
スーッと爽快に痒みを抑えてくれます!
イメージ的には、バーベキュー時に使用する【炭】
赤く燃え盛るこの炭に、バケツいっぱいの水をかけ流すと、『シュワワーッッ!』となりますよね?
こんな感じに炎症を起こしている患部に対して、鎮静化させてくれるので
爽快感と共に痒みを抑えてくれます。
ただ、医薬品よりも抑えてくれる時間は少し短いように思います。
しかし、そこは化粧品だからこその良さ♫痒くなったらまた塗ればいいのです。
夏の暑い時期に、耳の後ろ・首周り・背中。
また、冬の乾燥時期の、膝下〜靴下の締め付けや、腰回りの痒み。
当然全身に使えます。(男性のシェービング時にも!僕も愛用中♡)
頭皮の痒みももちろん痒みが収まります♫
乾燥部位には、その後たっぷり保湿も忘れずに!
すると、掻き壊す事なく副作用も気にする事なく、炎症を『抑える』ことが出来ます。
なので、オススメはとして。
・【脱ステロイド】を踏み切る時。
・夏のあせも対策や清涼感を得たい時
・冬の乾燥による痒み
・手荒れの水泡による痒み
全身に使える上に、洗い流さなくても刺激がないバーデンスだからこそのお話。
またいつか亀さんがメントン・シネオールに関して、詳しく教えてくれるので別の機会に♫
Comments